チェーン店にはない本格的な和の味を楽しめる!「石原母屋(イシハラオモヤ)」さんの魅力を紹介!
名古屋駅新幹線口から徒歩5分。
抜群のアクセスと落ち着いた雰囲気でどこか落ち着ける本格派居酒屋です。
今回は石原母屋(イシハラオモヤ)さんの魅力について語りたいと思います!

先代の頃より変わらず常連さんが集まるお店。その魅力とは?
元々は親が別の場所で営業していた石原母屋さん。
現在は2代目の店主に改めてお店のコンセプトを伺ってみました!
先代の頃より大切にしているのが常連さんに愛されるアットホームな雰囲気のお店を目指しています。
今でも昔から通っていただいている常連さんが多数いらっしゃいます。
ちょうどこの記事のための取材時に常連さんらしき方が来店されました。
今回が初来店であろうお連れの方にオススメの料理を教えている姿があり、本当に常連さんに愛されているお店であることが実感できました!
看板メニューはスサバ!
そんな常連さんに愛されるお店、石原母屋さんの人気メニューは「スサバ」です。

あまり聞きなれないメニューですが、シメサバよりも浸かりが浅めで生に近い食感を楽しむことができるメニューです。
他にもイワシの梅天(天ぷら)、生牡蠣、マグロの刺身なども人気です!


上質な料理を求める質の高いお客様に求められるお店
お店は黒を基調とした落ち着いた雰囲気を醸し出しています。

来店されるお客様も安さよりも味や雰囲気を味わう質の高いお客様が集まるとのことで、納得しました。

多くの人に愛されていることが分かりますね!
この点に関しても、先代の頃より大切にしているということで、美味しい料理は当然のことながら、豊かな時間と味わってもらいたい。そんな店主の想いが料理の味や素晴らしいお客様を引き寄せているのではないかと感じました。
実は破天荒?2代目オーナー驚きの放浪旅!
2代目の店主はてっきりこの道一筋の職人さんだと思っていたのですが、実は違ったようです!
若い頃は放浪癖があり、製造業や飲食業などの職を転々としながらお金が貯まれば海外を旅していたのだとか。
とても今の店主からは想像ができませんが、人当たりの良さや物腰の柔らかさなどは、もしかしたら海外など世界を見られてきたことによる器の広さがそうさせているのかもしれませんね!
そして今後の展望ですが、今はお店を数人で切り盛りしていて人手が足りないとのことです。
もっとやりたいこともあるそうですが、現実として今のお店を回すだけで精一杯ということでした!
ですので、今は仲間が欲しいと店主は仰っていました!
将来は独立したい希望を持っている方が修行を兼ねて働きに来てもらえたりすることはとても嬉しいとのことです。
もし飲食店経営や自分のお店を出すことに興味がある方は一度連絡を取ってみてはいかがでしょうか?
もちろん純粋にお客様として、美味しい料理と親しみやすい人柄の店主とお話をしていただくこともオススメです!
店舗情報
店名 | 石原母屋 |
電話番号 | 052-452-0266 |
住所 | 愛知県名古屋市中村区椿町10-19 |
営業時間 | 17:00~24:00 |
定休日 | 日・祝日 |
予算 | 3,000~5,000円 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・aupay |
席数 | 32席 |
個室有無 | 無 |
貸切有無 | 有 |
禁煙喫煙 | 喫煙 |
駐車場 | 無し |